
何もないところから、地図に残るものができていく醍醐味

奥畑 一貴 | 2020年4月 | 建築部
仕事に集中できる環境を用意してくれる福利厚生と、早い段階から県外などの大きな現場を担当させてもらえるやりがいが自分の向上心を刺激してくれていると思います。
入社のきっかけ

もともとの志望動機は家が近かったから(笑)。ただ調べていくにつれ、なじみのある地元小松島の建物をたくさん建築していて、「あそこもこの会社がやってたんだ」的な気持ちになり自然と縁のようなものを感じていましたね。高校からの薦めもあり、ここで働いてみたい!と気持ちが固まっていきました。
入社後の印象

2年目から県外の現場に配属され、こんなに早く県外に行くことになるとは思ってなかったので、始めは少し驚きましたが、いろんなところを転々とする生活は自分にとって合っていたみたいようで今はとても楽しんでます。現場では年の離れた先輩スタッフと仕事をするも多く、建築系の先輩は厳しいんだろうなって覚悟していたのですが、思ってた以上に皆さん柔らかい人が多く優しく丁寧に仕事を教えていただいてますね。
働くメリット

なにより地図に残る仕事ができる。あと近隣の人に「何ができるの?」って聞かれ、嬉しそうな反応を見るのは嬉しいですね。 あと、福利厚生が本当にしっかりしているなという印象があります。県外で仕事をしていても出張手当や滞在中の住まいも会社が準備してくれるので、生活面の心配をせず仕事に集中できて、余暇も楽しめる。いつか会社の福利厚生でいける旅行もぜひ利用してみたいなと思っています。
ある一日の業務スケジュール
- 8:00
-
ミーティング
- 8:15
-
現場作業・測量・施工管理業務
- 12:00
-
昼食・昼ミーティング
- 13:00
-
現場見回り
- 17:00
-
危険物確認・片付け・戸締まり
-
現場事務所にて写真整理
- 18:00
-
帰宅(直行直帰)
応募者へのメッセージ
仕事は決して簡単ではないし、責任感も必要になりますが、完成した際はなにものにも例え難い達成感があり、やりがいは間違いなくあると思います。 しかも会社がとても社員を大事にしてくれますし、まとめて休みを取ることもできるので、仕事もプライベートも全力投球したいという人にはぴったりな職場じゃないかなと思います!